《Web Mailer Ver1.0》(C)2000 Pcam Internet Service 動作環境 OS:UNIX,WindowsNT4.0 言語:Perl5 文字コード:SJIS Method:POST/GET併用式  ※本ソフトウェアを使用したことによるいかなる損害等についても、当方は一切の責任を   負いかねますのであらかじめご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ■設置方法 1.ファイルの転送   このファイル(Readme.txt)以外のファイルをWebサーバのCGIディレクトリに転送します。   この際、GIFファイルはバイナリモードで、それ以外はアスキーモードで転送してください。 2.設定項目編集   「mailer.pl」「cookie.pl」および拡張子が「.cgi」の全てのファイルをテキストエディタ   で開き、1行目の「#!/usr/local/bin/perl」をWebサーバのPerlが置かれているパスに変更   してください。(WindowsNTの場合はそのままで結構です。)   「mailer.pl」テキストエディタで開き、設定項目を使用環境にあわせ変更してください。 3.日本語コード変換ライブラリの用意   jcode.pl(V2.0以降のもの)を ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/IIJ/dist/utashiro/perl/ 等から   ダウンロードしCGIディレクトリに転送してください。 4.排他制御用ディレクトリの作成   本ソフトウェアを転送したディレクトリの下に「lock」という名前でディレクトリを作成   してください。 5.パーミッションの変更(UNIXの場合)   「lock」ディレクトリは「777」、拡張子が「.gif」および「.pl」のファイルは「644」   拡張子が「.cgi」のファイルは「755」、「webmailer.log」ファイルは「666」にそれぞれ   パーミッションを変更ください。 [設置構成](<>内がパーミッションです。) ┣━/lock/ <777> ┃ ┣ clearcokie.cgi <755> ┣ cookie.pl <644> ┣ delete.gif <644> ┣ delmail.cgi <755> ┣ jcode.pl <644> ┣ logout.gif <644> ┣ mailer.cgi <755> ┣ mailer.pl <644> ┣ readmail.cgi <755> ┣ sendmail.cgi <755> ┣ webmailer.log <666> ┣ writemail.cgi <755> ┣ writemail.gif <644>  ※ ファイル名は変更しないでください。  ※ タイトル画像および背景画像を使用する場合は、パーミッションを「644」にしてください。  ※ 各GIFファイルは、任意のものに変更可能です。  ※「mailer.html」ファイルは、認証画面のサンプルですので、これを参考にオリジナルの    認証画面を作成してください。メールドメインの選択をプルダウンなどにするとユーザの    入力の手間が省けます。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ■その他の注意事項 ・不用意に手を加えると、動作に支障をきたすことになりますので、十分注意してください。 ・潜在するバグの可能性  「Microsoft Outlook」等の入れ子になった添付ファイルには対応していません。  また、ブラウザによっては添付ファイルの送受信ができないものもあるようです。  そのほかの不具合については、当方にご連絡いただければ対応いたします。